アルカマラーニ ダンス オリエンタル カンパニー AL CAMARANI danse orientale company

ベリーダンスについて

古代オリエントの時代より連綿と続く女性特有の踊りで母体信仰を起源としています。女性の曲線的な美しさを最大限に表現するこの踊りは、腰、腹、胸といったボディの動きが特徴的で、特におなかの動きが特徴的です。
円、8の字、波といった基本ムーブメントはまさに自然そのもので、大地の息吹や、水や大気の循環にも通じます。
ベリーダンスは、踊っている女性の側からすると、自然で解放的で気持ちのいい踊りですが、男性の側からみると、男を誘惑する罪深い踊りのようです。
ベリーダンスが踊られている地域は、エジプト、トルコ、レバノンなど、現在のイスラム圏にほぼ相当しますが、イスラム教とは関係がなく、イスラム以前のもっと古い文化のものです。(現地ではラックスシャルキー[東方の踊りいう意味、オリエンタルダンス]と言う。)     イスラムの時代になって、この踊りは女たちの隔離された世界「ハーレム」でさらに続いてきたのです。
イスラム教が踊りを文化として認めなかったおかげである意味、ベリーダンスは大衆の好む形で残ってきたのです。まさに本能的で官能的で、刺激的です。それが女性にとっての自然であり、男性にとっての誘惑となるのです。
さて、このオリエンタル文化がヨーロッパに紹介されると、誰もがそのエキゾチズムに夢中になりました。1920年代のパリで人気を博したダンサー「マタハリ」の登場。オスカーワイルドの戯曲「サロメ」の7つのベールの踊り。など、ファム・ファタール(男を破滅に導く女)のイメージが刺激的な流行となりました。
1970年代には、アメリカの西海岸でヒッピー文化と相まってベリーダンスは、大流行しました。自己解放の踊りとして、あるいは、ヨーロッパ文化以前のトライバルなものを感じさせるものとしてたくさんの愛好家がベリーダンスを踊りました。
現在では、アメリカだけでなく、ヨーロッパ諸国やアジアの国々など世界中の女性に愛好されています。

アルカマラーニについて
1994年よりカンパニー活動を京都南禅寺にて開始。1997年に四谷大京町スタジオをオープン。
2000年より毎年夏に上野水上音楽堂にてのカンパニー公演を行っている。
同年よりスタジオ主催の舞台発表会も毎年実施。横浜大道芸、野毛大道芸などにも毎年カンパニーとして出演している。当カンパニーからは、数多くのベリーダンサーを輩出している。
アルカマラーニとは直訳すればアラビア語で「二つの月」という意味。アラビア語では単数、複数の間に双数というペアのものをあらわすものがある。カマルは月という意味で「二つの月」とはすなわち「太陽と月」のことである。太陽よりも夜に輝く「月」が優位に立つということがアラビアらしい表現と思いカンパニー名とした。
ランプのマークのアラビア語のカリグラフィーは本田孝一先生に書いていただいた。

MAHAについて
本名 瓜生恵美(うりゅうえみ) 立教大学文学部卒業。
学生時代に人形劇をはじめ、その後マリオネットのヒダオサム氏に学ぶ。
ダンスは舞踏、モダンダンスを経てベリーダンスに出会う。
日本では海老原美代子、小松芳に学ぶ。
1992年にカリフォルニアラカーサフェスティバル日本人として初参加。
NYでは、イブラヒムファーラー、ヨースリーシャリフに学ぶ。CAでは、スヘイラサリンポーをはじめとして、数多くのダンサーに学ぶ。NHK文化センターをはじめとして数多くのカルチャースクールでの指導をする。
日本のベリーダンス界の草分け的存在といえる。
長年にわたってステージの演出、振り付けの活動を続けているが、現役ダンサーとしても活躍を続けている。

MAHA

クリックすると拡大します。

アルカマラーニの歴史

1992
RAKKASAH MIDDLE EASTERN DANCE FESTIVAL(CALIFORNIA) にMAHAが日本人として初参加。
1994 
京都南禅寺にて教室活動を始める。
1995
ソロ公演「イシス鏡の中で(Isis dans le milloir)」天王洲スフィアメックス上演
1997
東京四谷大京町にスタジオを開く。
スタジオ公演「月と迷宮」上演
1999 
「楽園の鹿」赤坂草月ホール上演
2000
スヘイラ・サリンポーを招く。「女神の祭典」(赤坂草月ホール、伊丹アイフォニックホール)
「うえの夏まつり」に参加。「時間をはずした日の祭り」上野水上音楽堂
2001
「蓮の実喰い」上野水上音楽堂上演
2002
「蓮の花祭り」上野水上音楽堂上演
2003
「Oriental Harem」上野水上音楽堂上演
2004
「そして月が満ちてゆく」上野水上音楽堂上演
2005
「Fata Morgana」上野水上音楽堂上演
3月 YUMA、MAHAコンピレーションアルバム 「VERY BELLY DANCE 2」
2006
「TARIKA(道)」上野水上音楽堂上演
2007
「TEBES」上野水上音楽堂上演
2008
「Oriental Journey」上野水上音楽堂上演
2009
「Leaison」上野水上音楽堂上演
2010
「ソロモンの魔法」上野水上音楽堂上演
2011
「GAKA(雅歌)」上野水上音楽堂上演
2012
「天岩戸(アマノイワト)」上野水上音楽堂上演
2013
「MAHAベリーダンス25周年記念」上野水上音楽堂上演
2014
「SCHEHERAZAD(シェヘラザード)上野水上音楽堂上演




2000年より、毎年「四谷区民ホール」にてアルカマラーニ四谷スタジオ主催の発表会を おこなっている。
横浜大道芸、野毛大道芸、にも毎年カンパニーとして出演している。